ネイリストの給料ってどれ位?~100%満足した収入を得よう~


でも実際の月収はどれ位だろう?

でもこれからお給料増えるのかな・・もっと稼げるサロンってあるのかな・・・?

一般的な収入が気になるし、他の人ってどれ位貰っているんだろう?
職場環境も大事ですが、やはり生活していく上ではお給料は重要になってきますよね。
まず、働く上で「経験(資格)の有無」「雇用形態」「地域」で給料に差は出てきます。
あなたがネイリストとして納得のいく給料を稼げる様に、しっかり給料の実情、働き方を知る事も大切です。
ネイリストに特化した求人情報を探す
経験者と未経験者ってどれ位違う?

ネイルサロンだけでなく一般企業においても同じで、経験がある方は即戦力となり、入客も見込めるのでサロンとしても売上に繋がります。
- アルバイトは、時給1000円前後
- 正社員は、月収20万円前後
基本給(時給)に歩合、賞与などを加算し、正社員としての年収は200万円~250万位の方が多いです。
=> ちょっと給料が少ないと思った方はこちら
更に経験を積んでいけば年収300万円以上も見込め、サロンよっては資格保持者には数千円~1万円など資格手当がつく事もあります。

「年齢が上がる=経験値も上がる」を踏まえた上での給料の差となります。
年代別で出してみましたが、ネイリストは技術職なので実力次第! => 詳しくみる
40代で少し下がっているのは、収入が減る訳ではなく結婚を機にネイリストを辞めたり管理職へ移行したり、独立するなどキャリアアップの影響が理由です。

心配は無用です。
サロンによってはスクール併設されているところもあります。
さらに言えば、認定講師の方やベテラン経験者が在籍しておりイチから技術習得ができたり、資格支援を整えたサロンもあります。
未経験での給料は時給960円前後、正社員は月給18万円前後、働きながら資格が取れるだけでなく技術も磨けると思えば頑張れるのではないでしょうか。
あなたに合った働き方は!?
サロンで働くといっても、雇用形態やどんなサロンで働くかでお給料も変わります。
無理をせず“あなたらしく働ける環境“をしっかり考えてみて下さいね。
正社員、アルバイト、業務委託
- 給料、福利厚生面でも安定している
- 曜日や時間が選べ、かけもちなども出来る
- 未経験のアルバイトから始め経験を積んで”正社員登用”を目指す方もいます
- お子さんのいる方など家庭の都合で”空いた時間”で働きたい方など
- アルバイトより自分のペースで働ける分、収入は安定しない事も
- 歩合制として売上の40-50%程度がお給料となるので、状況によっては高い収入が見込めるが基本的に社会保険、交通費などはない
- お子さんのいる方など家庭の都合で”空いた時間”で働きたい方など
また、女性は結婚や出産など生活スタイルが変わっていく事もあります。
将来的にその様な状況になっても安心して働ける体制を望む方は、募集内容をしっかり確認し見極める事も重要です。
美容業界では社会保険など社会保障制度が確立されていない所もまだ多くあるのが現状です。
あとで「知らなかった」とならないように応募前に把握しておきましょう。
また、交通費に関してもサロンによって違います。
- 全額支給
- 月の上限金額が決まっている
- 給料に含まれている
給与額だけにとらわれずに、その辺りも確認が必要です。
大手サロンと個人サロン・・・どっちがいい!?
サロンといっても店舗展開している大手サロンから中堅サロン、個人経営のサロンがあります。
一般的に大手サロンは、設備や研修・待遇などの体制が整っている傾向があります。

特に未経験の方で決められた研修に沿って確実に技術をマスターしたい方は、安心できる環境です。

スクールを併設している所もあれば、認定講師の方が在籍し、先輩スタッフがしっかり教えてくれるサロンは人気があります。(つまりは倍率が高い!)
空いた時間に技術を教えてくれて、その時々に応じてわからない事が聞けるのも個人サロンならではの魅力。
待遇面や働き方も大手サロンの様にある程度固められている訳ではないので、サロンが成長していくと共に働く環境も良くなっていく事もあります。
- 何より働くスタッフの声が直接オーナーや店長へ伝えられる。
- 自分の意見でサロンを変えられる。
こうしたお店作りを一緒にされたい方は、自由が利きやすい個人サロンに向いていると言えるでしょう。
都道府県での給与の違い
首都圏、近畿地方などサロンが比較的多くある地域と、地方都市では給与にも差があります。
美容業界に限らず、一般企業でも最大2割ほど違うとも言われています。

例えばアルバイト時給で見ると、未経験者時給は厚生労働省が定める「最低賃金額」を目安としているサロンも多くあります。
> 地域別最低賃金の全国一覧
全国に展開しているサロンなどでは地域によって給与額を少し変えている所もありますが、その代わり研修や福利厚生面が充実しているおかげで店長へのキャリアパスが用意されているなど、活躍する場所は整っています。
また地方都市では地域密着型のサロンとして地域の方と仲良くなりながら和気あいあいと働けるのも楽しく働ける理由の一つですね。
基本給以外で給料をUPさせよう!!
ネイリストってお給料が少ないかな?と感じた方もいるかもしれません。
では、絶対に給料アップが望めないかと問われるとそういうわけではありません。

やり方によっては、20~30%増に始まりキャリアステップによっては3倍以上の大幅アップも可能です。
歩合
歩合(手当)を導入しているサロンは非常に多く、頑張り次第では歩合などで毎月のお給料を増やす事もできるのがお客様を相手にするネイリスト”としてのやりがい。

実際にどれ位給料アップするかというと、サロンによってもだいぶ差が出ますが平均20%~50%前後の給料アップと言われています。
そのため、やはり稼げるかどうかはあなたの努力次第でもあります!
- 【指名歩合】お客様からの指名により歩合がつく
- 【個人売上歩合】スタッフ個人の売上額により歩合がつく
- 【店販歩合】サロンで販売している商品の売上に応じてつく歩合
歩合があると、スタッフ個々で「指名を増やそう」「売上を伸ばそう」と技術&接客の向上心を生み、やりがいを持ちながら働く事もできます。
サロンによっては個人歩合を設ける事で競争心がマイナス環境になる事を考慮し、個人ではなく“お店全体の売上に応じた歩合“として「スタッフ同士で協力して売上を伸ばそう」とスタッフの団結力を高めているサロンもあります。
歩合が高い(ある) or 低い(ない)はどちらが得?


ご自分の性格、将来を見据えてしっかり考えてみて下さい。
キャリアアップを図る
先ほどからネイリストは技術職、やる気次第。とお伝えしてきました。
そのため「今後どうやって働いていきたい」「どれ位稼いでいきたい」といった夢や目標を定める事により、給料をしっかり稼ぐ事が可能な職業です。

- 技術や接客を磨き、歩合や手当で毎月の給料を増やす
- 資格支援をしてくれるサロンで働きながら更に上の資格を取得していく
- 「JNA認定講師資格(ネイリスト技能検定1級が必要)」を取り自分が教える立場になる
- 自分でサロンを開く
色々な働き方ができ、想像すると夢も膨らみますね。
サロンdeジョブに掲載されている求人を例に給与を見てみよう

美容業界の転職活動を履歴書の書き方から面接の指導・ポイントの伝授、スケジュール決めなどトータルでサポートしてくれる転職サイト
=> ネイリストの求人を覗いてみる
大手サロン正社員
【正社員】
未経験者:17万円~
【正社員】
経験者:月給18万円~40万円
※各種手当込
(資格1~5万円・役職1.5万~15万円)
※試用期間3ヵ月間あり
経験者時給:1000円~1300円
未経験者時給:958円~
試用期間中はアルバイト雇用となり、給料は本採用時より低くなります
大手サロン店長
【正社員】
店長:月額20万円~38万円
※各種手当含む
※店長手当(4~5万円)、資格手当等があるので高収入が望めます
ネイル講師
基本給
約25万~30万
時給
1500~3500円前後
※認定講師資格所持者
独立
年収600万円前後
※事業拡大ができれば収入を大きく増やすことが可能
特に「独立」となると、経営努力や広告活動など自ら積極的に顧客獲得に動かなければ集客は難しく、収入にも影響がでます。
また、独立と一言で言っても「自宅でサロンを開く」「店舗を借りてサロンを開く」によっても収入や働き方も違ってきます。
施術スペースを用意すれば経営は可能で、通勤もなく空いた時間で施術が可能。
ただし集客がなければ収入は上がりません。
どうやってお客様を取り込んでいくかが重要。
エリアや間取りにもよりますが自宅より初期費用はかかります。
好立地な場所などターゲットを絞った場所に開業すれば、お客様からも見つけてもらいやすい。
通いやすい、宣伝方法によっては集客も見込める。
まとめ
ネイリストとして働くにもあらゆる形態があり、それにより給料の差も出てきます。
今や男性も利用するネイルサロン。
2005年頃より急成長してきたネイルサロンは今も増え続けています。
実際、弊社サロンdeジョブの登録者の5割がネイリストの方でもあり、サロンが増えれば増えるほど採用条件も様々で自分にあうサロン探しは大変です。
- 今のサロンでいいのかな?不安がある
- 給料がもっと上がるサロンを紹介して欲しい
- ネイリストとしての初めての就職だから不安
- 転職したいけど何からスタートしてよいかわからない
- ずばり自分にあったサロンを紹介して
相談して悩みを解決しませんか?
弊社サロンdeジョブは美容に特化した人材紹介会社です
長年に渡り、美容業界へ転職される多くの方のお悩みを解決しサポートし、登録者の方が満足のいくサロンへ就業できる様、お手伝いをしてきました
(もちろん登録から採用まで、一切費用はかかりません♪)
今後ネイリストとして活躍されるあなたをしっかりサポートさせて頂きます!