約20種類も!?エステティシャンに関わる資格って何がある??

エステティシャンの資格について

エステティシャンを目指している皆さん!これから資格を取って自分のスキルを磨こうと考えている方も多いのではないでしょうか。エステティシャンになるのに必ず資格は必要ありませんが・・・
現在のエステ業界においては、色んな分野での知識が問われてきているため資格があることは必要な時代になってきているのも事実です。エステティシャンの資格を取ることは自分の為でもあり、お客様にも安心感を与えられるという意味でも必要不可欠なのかもしれません。
そこで、今回はエステティシャンの資格についてご紹介していきたいと思います。
エステティシャンの資格とは?
エステティシャンには国家資格がないものの国内にはエステティシャンの資格が約20種類存在するといわれています。
思ってたより、たくさんあるなぁ~と感じた方や、どんな資格を取得すればいいのかな? と思われた方も多いのではないでしょうか。
エステのジャンルは多様化している時代になってきていますから、その分野の技術に応じた資格が登場するようになってきました。
最初はフェイシャルケアから始めてみようかなぁ~?それとも本格的にボディケアから始めてみようかなぁ~?と色々と迷いますよね。大切なのは自分がなりたいエステティシャンのイメージを持って、それに合った資格認定団体を選ぶことだと思います。
数あるエステティシャンの資格の中でも有名なのは
1・日本エステティック協会の「認定エステティシャン」
2・日本エステティック協会 認定トータルエステティックアドバイザー(TEA)
3・日本エステティック業協会の資格「AEA」国際的に活躍するためのものです。
この他にも、たくさんありますが・・・
この数の多さや幅の広さゆえに、国家資格としては一つの資格にまとめられないとも言われています。
資格の違いとは?
1.日本エステティック協会 認定エステティシャン
最初に目指す資格の一つで比較的取得しやすいと言われています。
合格率はなんと80%!!日本エステティック協会が認定しているスクールのカリキュラムを終了した後、実施試験に合格後に初めて認定エステティシャンとして登録されます。
受験資格は認定校で300時間以上のコースを修了で、日本エステティック協会の正会員登録かつフェイシャル、ボディケア、脱毛ワックス等の技術取得者。もしくは、日本エステティック協会認定校で300時間以上のコース修了者で認定ボディエステティシャン、認定フェイシャルエステティシャンまたは、実務経験1年以上のものとなります。
受験料は8千円が必要です。
ちなみに日本エステティック協会とは、日本国内におけるエステティックの普及や発展を目的として設立されました。プロのエステティシャンを育てるための知識や技術など教育関連の活動から各種試験の実施、認定、情報提供まで幅広く展開しています。
2.日本エステティック協会 認定トータルエステティックアドバイザー(TEA)
主にエステティシャンとしてではなく講師など指導者の立場を目指す方向けの資格です。試験内容はエステティシャンに関するさまざまな知識や理論、技術など広範囲にわたる能力が試されるため難易度は上がります。
そのため資格取得後はエステティシャンのエキスパートとしてスクールなどで講師を務めることもできます。
受験資格は日本エステティック協会認定のスクールで1000時間以上のカリキュラムやコース修了者、さらに資格取得後、2年以上の実務経験を有する者、資格取得以前から5年以上の実務経験がある人で、いずれが一つでも該当すると試験を受けられます。
各種証明書が必要で当然ですが、日本エステティック協会正会員でなければなりません。
試験は、一次と二次の実務と筆記、三次に面接、実技等が実施されます。
受験費用は、一次で5千円、二次で2万円、三次で5千円が必要となります。
合格率は実技試験で4割と、かなり厳しい試験といえます。
3.CIDESCOインターナショナル エステティシャン
国内だけでなく国内外で活躍したい方が目指す資格と言われています。
国際組織CIDESCO(シデスコ)が実施し、認定している資格です。
受験資格には様々な条件が課せられていますので、受ける前には事前確認する必要があります。
例えば認定校で1200時間以上のカリキュラムを終了し、その後国際試験合格後2年以内に600時間の実務経験を得る必要があるなど、厳しい条件が定められてると言われています。
この厳しい条件をクリアした方のみに受験資格が与えられます。その他、3年以上の実務経験プラス、ポストグラジュエイトCIDESCO国際試験を受験して合格することもありますが、いずれにしても受験資格を得るだけで、3~4年の勉強期間が必要と言われています。
受験費用については、一次試験が1万円、本試験が6万円、合格登録料として5万円、トータル12万円を準備する必要があります。また事前講習として40時間の受講が義務付けられています。
その受講料が、94500円前後と受験資格を得て合格するまでには、かなりの時間と費用が必要となります。
ちなみにCIDESCO(シデスコ)とは、本部をスイスに設置している国際的なエステティック団体のことを言います。設立は1946年、世界33カ国が加盟しており、国際的な発展や交流を目的とした活動を展開させています。
まとめ

以上、ここまで簡単にエステティシャンの資格について説明させて頂きましたが、これからエステティシャンの資格取得を目指してる方のお役に少しでも立てたら嬉しいです。
サロンdeジョブでは、そんなエステティシャンを目指してる方を応援しております。
就職を考えてる方のお手伝いも私たちサロンdeジョブでさせて頂きますので一緒に就職目指して頑張りましょう!!