サロンdeジョブ
職種から探す

アイリスト志望動機の書き方:採用されるためのポイントと例文集

  • アイリスト

アイリストになる為には

アイリストになる為には

パーツビューティーが注目されている昨今『eye』に関しての美容も多くの女性が興味・関心を持っています。



ビューラーでのまつ毛カールや薬剤を使ってカールをつける「まつ毛パーマ」が流行し、現在は人工のまつ毛を地まつ毛に装着する「まつ毛エクステ」が高い人気を誇っています。

その施術を行えるのが『アイリスト』です!!

アイリストになるには、国家資格である「美容師免許」が必要となります。

美容師免許取得までは何年かかる!?

美容師免許を取得する為には、専門学校に入学し卒業まで2年間程通学する道と、働きながら取得する通信制の過程に分かれます。

美容室で働きながら通信教育で学び、夏と春に美容学校へスクーリングとして通い3年かけて取得する方もいます。



アイリストとして勤務するには、なんといっても美容師免許が必要となるので、まずは自分のライフスタイルに合った学校選びから始めましょう。



キャリアコンサルタントに相談してみる

アイリストの求人を自分で探してみる

志望動機の書き方

志望動機の書き方

美容師から転身する場合

美容師で得た経験を踏まえ「なぜアイリストになりたいのか」をアピールしましょう。

仕事内容は違いますが、接客に対する姿勢や美容に関する知識、経験は大きなアピールポイントになります。



美容師の仕事を手荒れや腰痛が原因で仕方なく離れる方も多くいます。

その場合、その事実も伝えつつ、それでも資格を活かして美容の仕事を続けたいという熱意を踏まえて、志望動機を考えましょう。

<志望動機記入例>
美容学校を卒業した後は、3年間美容室にてアシスタントとして勤務してきました。 営業時間前や終了後の練習は大変でしたが、お客様に接客している時間が好きで、仕事にやりがいを感じておりました。しかし、薬剤での手荒れがひどくなってしまい、病院の判断で美容師の仕事が続けられなり、美容室を退職致しました。 今後も資格を活かし、接客の仕事をしたいと思い、この度アイリストの仕事を志望しております。 アイリストは未経験になりますが、貴社の整った研修カリキュラムや、お客様の目元ケア・安全さを第一優先にし施術する方針に魅力を感じ、この度応募させて頂きました。これまでも幅広い年齢層のお客様に接客をおっこなって参りましたので、この経験は貴社でも活かしていきたいと思います。 また、前職の3年間は皆勤賞で表彰されたこともあり、体力には自信があります。 しっかりと技術を身に付け、スタッフ様はじめ、お客様からも信頼されるアイリストになりたいと思っています。

アイリスト経験ありで別のサロンに転職する場合

アイリストとして実務経験がある方は、サロンからの需要が高くあります。

面接の際は、退職理由・転職理由を聞かれることでしょう。

そこでは、これまでの「アイリストとしての経験」をアピールしましょう!

何時間で何本装着できるか、1日何人の施術を行ってきたかなど、

“具体的な数字”を踏まえて説明すると良いでしょう。



注意したい点は、前サロンの愚痴を話しすぎない事です。

新しいサロンでどんな仕事をしたいのか、自分は何ができるのか、前向きな志望動機を考えましょう。

<志望動機記入例>
この度貴社を志望させて頂いた理由は、入社後の研修や定期的なスタッフ間の勉強会、外部講習等の制度が整っており、その点に非常に魅力を感じ応募致しました。 切磋琢磨できるスタッフ様がおり、自分にとってもお客様にとっても良い環境だと感じた為です。 アイリスト歴は約3年になりますが、前職では日々施術をこなすのみで、会社での講習やスタッフ同士の練習もなく、提案した事もありましたが実施される事はありませんでした。 これまでは、一般のアイリスト(正社員)として勤務し、1日4~5名の施術を行っておりました。 平均して1時間で140本(オフ無)で施術が出来ます。 これまでの経験を活かしつつ、新たな技術も身に付け、より時短で且つ、取れにくい、目に優しい、アイラッシュの施術をして行きたいと考えております。 貴社では施術前にしっかりとカウンセリングの時間も取られておりますので、お客様の要望に十分に応えられるアイリストになっていきたいと考えております。
~求人①~
★アイリスト/経験者向けサロン-1★

>>【表参道】都会的でスタイリッシュな空間♪
*社会保険完備/高水準の給与体系*やりがいを感じながら働ける環境!

~アイリスト/経験者向けサロン-1★ 求人①~ はこちら<
~求人②~
★アイリスト/経験者向けサロン-2★

>>【中目黒、他】お洒落なネイル&アイラッシュサロン
経験者:月給250,000円~+歩合/経験者:時給1,100円~+歩合

~アイリスト/経験者向けサロン-1★ 求人②~ はこちら<

新卒でアイリストを目指す場合

学校を卒業し、新卒として入社を希望する場合は、まだ実務経験がないので

「アイリストを目指した理由」「学生時代努力したこと」などを踏まえて志望動機を考えましょう。

アルバイトでの接客経験もプラスになりますので、ある場合は伝えてください!

最初は研修からのスタートになるので、サロンの要望・研修スケジュールに合わせて出勤できることも大切です。

<志望動機記入例>
私は、美容学校に入学する際に「卒業後はアイリストになりたい!」と心に決めておりました。 理由としましては、サロンにお客として初めて施術を受けに行った際自分のまつ毛が劇的に変わり、表情が明るくなった事に感動致し、自分でも様々なカールやデザインの勉強をして技術を身に付けたいと思ったからです。 この度貴社に応募させて頂きましたのは、扱っているエクステの種類やカラーの豊富な事、20代から50代まで幅広いお客様が来店されることに魅力を感じ、応募致しました。 まずはしっかりと技術を身に付け、接客に入れるようになりましたら、お客様1人1人に合ったデザインの提案を行い、私がかつて味わったような感動をお客様にも感じて頂ける様になりたいと考えております。 学生時は、飲食店にて5年間1つのお店でアルバイトを行っており、アルバイトリーダーの経験もあります。 丁寧な接客を心掛けておりましたので、その経験は貴社でも活かして参ります。

→ →【美容師免許を取得したら早速お仕事スタート♪】

~求人③~
★アイリスト/未経験OKサロン-1★

>>【恵比寿、他】きちんとした技術研修、さらにカウンセリング術を学び、サロンデビューした時に活かせるような技術を身につけられます☆

~アイリスト/未経験OKサロン-1★ 求人③~ はこちら<
~求人④~
★アイリスト/未経験OKサロン-2★

>>【新宿、他】未経験者歓迎!
◎社会保険完備◎有給休暇消化率95%◎研修充実サロン

~アイリスト/未経験OKサロン-2★ 求人④~ はこちら<
~求人⑤~
★アイリスト/未経験OKサロン-3★

>>【池袋、他】本社ビルに、直営アイリストスクールも運営中!
経験豊富な教育担当による技術指導があるので、未経験の方やブランクのある方にも丁寧に指導いたします!

~アイリスト/未経験OKサロン-3★ 求人⑤~ はこちら<

まとめ

まとめ

まとめになりますが、押さえておくべきポイントは・・・



なぜそのサロンを選んだのか(このサロンでなければダメな理由は!?)

これまでどんな経験をしてきたのか(仕事にどう活かせるのか?)

自分の強み(得意な事、好きな事は)は何で、サロンにどう貢献できるか?

以上をポイントにして、自身を売り込みましょう!

ダメダメ・・・こんな志望動機は印象がよくない!
◎記入欄の枠に対して、一言二言しか記載がない。
◎志望動機の使い回し!?どのサロンにも使えるものは読んでいてわかります!
◎自分のやりたい事、好きなことばかり書いてある。
◎「勉強したい」「技術を学びたい」だけではだめ!あくまでも仕事として自分には何ができるのか考えましょう。

志望動機の添削が出来る?!

志望動機の添削が出来る?!

転職・就職では面接は避けられません。そこで履歴書の提出はほぼ必須となってきます。

志望動機や自己PRを書く、伝える事って難しいですよね。

仕事に対する想いや自身の強みなどを文章にするのも少し時間がかかる作業でしょう。

仕事紹介から入社までをサポートする、紹介会社では(サロンdeジョブもこれにあたります)面接対策も行います!これまでの実績もあるので、面接での志望動機の伝え方、履歴書の書き方など相談、添削をしてくれます。

“ひとりでの就職活動が不安・・”という方は、紹介会社を頼ってみるのもポイントです!



>>会員登録はこちらから

Recommend アイリストのオススメ求人